どっち(!?)がメインなのか判らなくなっている今日この頃ですが、チケット入手困難状態でライブ回数も減ってきている ももクロちゃんと比べ、比較的チケットが取り易く、ライブ回数の多い しゃち の方へ行く機会が増えてきてます...
という事で、4月6日にZepp ダイバーシティに行ってきました。 ダイバーシティには何回か行った事はありましたが、Zeppがあるって知りませんでした。
今回は無謀にも1Fのスタンディング×2回です。 スタンディングなので、ある程度荷物は預けた方が良いのですが、事前に調べると2/5/6階にコインロッカーがあるらしい。 当日は開演1時間半前に現地に着きましたが、2階のコインロッカーは既にいっぱい、5階もいっぱいなのがエスカレータで上がっている時点で判ります。 というとこで6階に行くと争奪戦の真っ最中で、なんとか1ヶ所確保して、ホッと一息。
当選運が上がってきたけど、席運は全くない我が家なので、今回も後ろのエリア。 外で待っていると寒さが身に染みます。
午後2時開演の会は柚姫ちゃんの会で、柚姫ちゃんのソロ曲があります。 1曲目は 俺の藤井 でのユニット曲。 曲に関しては「あ~こんな感じだったのか」なんですが、やっぱりというか、「紫の運命」というか、ネタものになっています。 ま、姉さんの紫 は、NHKでやっちゃう位ですから、スケールが違いますが。
外が寒かったので、ちょっと重ね着していたのもあって、汗だく状態で終了。 紫Tシャツだったので、ロッカーに戻って青Tシャツに着替えます。
次の午後6時開演の会も後ろの方で、また待ちになりそうだったので、6階で暫し休憩。 2時間のスタンディングですら、慣れてないので体に堪えます...
2部も、同じ様なポジションで参戦。 ホントに後ろの方だったので にょ~ぼ 曰く「9割方見えなかった」。 身長差で僕はそれ程でもなかったんですが。
ライブの内容的には2回目の ゆずぽんの会 の方が内容が濃く、エヴァンゲリオンの主題歌とか、私がセンターとか、アンコール要求とか、四等分が判らないとか...
はるちゃんが 乙女受験戦争 を終えて久々の6人でしたが、やぱり しゃち は6人ですね。 あと、なにげにトークが回せる様になってきています。 進化している。
で、次は、中野サンプラザの様です...