1日目は、何時もの八王子経由で新横浜に向かいます。 八王子駅でもカラフル度は少なめ。 車内は新横浜に近づくにつれてカラフル度は上がりますが、同じ日に横浜アリーナでHey! Say! JUMPのイベントもあったので、それ系(!?)の方々もいらっしゃる様でした。
カラフルな新横浜駅を出て、カラフルな方は左手へ、団扇な方は右手へ流れていきます。当日は前日からの過ごしやすい陽気で、日差しも弱く、去年の死にそうに暑かったエコパに比べればかなり快適。 チケット発券をすると西側スタンドでバックステージに近い辺りでした。
1日目の感想は、
- 微妙に音が流れて聞きづらいことがあった。初めての縦使いだったんだけど、それが影響したらしい。アリーナはもっと聞こえなかったところがあったとか。
- 今までご縁がなく見てるだけだったウォーターキャノンの水を浴びることが出来ました。 直撃食らうと大粒の雨が降ってきたみたいですね。 今回は気合いが入っていたみたいで2階席まで水が飛んでいました。
- 仙台すずめ踊りが綺麗でした。 大きな舞台でも映える踊りで、「現代的だなぁ」と思っていたんですけど、帰って調べると、昔からのをアレンジした派だったようで、納得。
- 生 高木ブー 見ちゃいました。 でも、なんかぞんざいな扱いだったような...
- 杏果ちゃん、絶好調。 なんの不安もなく見られるのは良いですね。
- あーりんの喉はまだちょっと不調。 もしかしたら、声変わり?
2日目は飲みをセーブしていたこともあってか、それなりにスッキリ起きれましたが、出かける時間までは寝て「充電」します。 1日目と同じ八王子経由で向かいます。 新横浜駅は丁度Hey! Say! JUMPの1回目が終わった帰りの時間に当たってしまい、かなり混雑していました。
会場に着いて発券。 今回は東側のメインステージに近い2列目。 かなり良い感じですが、この日はちょっと天気が良くなって日差しが強く照りつけます。 ただ、これ位の方が夏イベントらしい感じでもあったりします。
2日目の感想は、
- ももクロちゃん、近い~
- 労働で杏果ちゃんと、しおりんに水を撒いて頂きました。 かなり真正面だったので、幸せ。
- メインに近い分、前日よりは音響がマシに聞こえて良い感じ。
- 後ろの あーりん推しが歓声ではなく悲鳴を上げる人でウルサかった... (「きゃー」ではなくて「キー」という感じ)
この日も飲み会。 適当に店を見つけて、また話しまくります。 ホント話題が尽きません。
2次会になだれ込んで入った店がちょっと問題ありで... 店自体は問題無いんですけど、飲んでいるノフが問題。 新横浜近辺ではどこの飲み屋でも、ももクロの曲やライブビデオを流しているんですけど、それに合わせて大声でコールしてます。 他のお客さんも居るのに。 というか、ノフである僕らでも耐えられない感じ。 あまりにもウルサいので、早々に出て来てしまいました。
期せずして3次会に突入し、個室の静かな店で、改めて盛り上がります。 楽しすぎる時間です。
この日も2時近くまで飲んで、タクシー帰宅。 また寝たのは4時頃でした。
一気に夏が来て終わった感がありますが、まだ、夏は終わりません...