- パソコン - DiMAGE Xi |
MINOLTA DiMAGE Xi |
---|
買い替えちゃいました |
思い悩んだ結果、操作系とか気になるので、やっぱり買い替えてしまいました。 思い悩んで、Xiの発売当初に買い替えなかった理由は、購入からあまり経っていない というのもありましたが、Xiが、 「1/2.7インチCCDで300万画素」 という事が主たる原因です。 どうも、このCCDは全体的に評価が良くありませんし、 そもそも、お散歩カメラなので300万画素も必要ありません。 お散歩カメラとしても、画素数はさておき、画質はちょっと気になります。 でも、他の点がやっぱり気になるのと、新規に購入するにはちょっと高いし、 下取りに出すんだったら、早めの方が値段が付きやすいという事で、 XからXiに買い替える事にしました。 |
Xと比べて |
さっと触ってみて、以下の点が良くなったと思います。
念願(!?)のフラッシュモードを覚えてくれる様になっています。 撮影毎に フラッシュボタンを3回押すクセをつける様にしてはいましたが、やっぱり 忘れる事もあって、煩わしかったんですが、解消されました。 それに合わせて、撮影モードも覚えてくれるので、動画で撮りたい時とかに予め 動画モードにしておいて、撮影開始時に電源を入れて撮影という事が出来る様に なりました。 スポットフォーカスモードが出来たので、より明確にフォーカスを合わせる場所を 指定出来る様になりました。 より明確にポイントが指定できるのが良いですね。 撮影感度が選べる様になったので、画質を犠牲にしても高感度で撮りたい時とか でも対応出来る様になりました。 ホワイトバランスも選べる様になったので、どうも変にホワイトバランスが 取れてしまう時にも、意図的に固定して撮影出来ます。 画像ファイルの連番を覚えてくれる様になったので、SDカードが一杯になって パソコンとかに画像を移動した場合にも、その連番を付けてくれるので、画像の管理がし易く なりました。 ... と、どうも良いところだらけの様な感じの上に、僕はあまり重要視しませんが、
とかもあり、X での不満点はほとんど解消された感じです。 唯一変わってないのは操作音の音量で、今回もテープでスピーカー部を ふさいで使う事にしました。 |
んで、画質は? |
同じCCDサイズで200万画素から300万画素になったので、
CCDの感度的には落ちているはずです。 事実、XではISO100と200の自動切り換えだったのが、 XiではISO50の設定があり、ストロボ使用時の自動感度調整も Xでは200だったのがXiでは160になっています。 夜の室内での試し撮りの時には、暗い事もあって、妙に粒子感のある画像ばかりで ちょっと不安だったんですが、晴れた野外では、Xよりも良い感じだと感じて います。 |
- パソコン - DiMAGE Xi |