- 地域のゴミ収集 - 埼玉県 入間郡 毛呂山町 |
埼玉県 入間郡 毛呂山町 |
---|
大学の先輩が家を買ったので新築祝いに押し掛けた時に収集した モノです。 かなり平均的な収集(!?)ですが、缶ビンの分別収集が無いのが 特徴といえば特徴なのでしょうか。 ... なんて書いていたら、お住まいの先輩から細かなのが 送られてきました。さすがですなぁ。 以下、その先輩からのメッセージ(!?)です。 私が30年以上住んでいた東京とは全然ちがいます。 (ある部分信じられない・・。プラスチックと紙が一緒) 燃やせるごみ〜生ごみ、紙くず、布類、皮革類、紙おむつ、 食料品の容器類、ビニール、プラスチック類、発泡スチロール類、 木くず<週2回> 燃やせないごみと粗大ごみ〜ふとん、マットレス、カーペット、 ジュータン、金属類、空きビン類、空きカン類、ガラス類、 家庭電気製品、家具類、廃乾電池<月2回> 資源ごみ分別回収〜新聞紙、雑誌類、ダンボール、牛乳パック、 布類<月2回> で、燃やせるごみと燃やせないごみは「埼玉西部環境保全組合」 指定の白色透明袋で出します。(廃乾電池は赤透明袋) あと、各家庭に分別方法・収集日程表が配布されます。(1回/年) 祝日は回収がありません。 - 1997年11月 - |
- 地域のゴミ収集 - 埼玉県 入間郡 毛呂山町 |