多摩散歩

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2月25日に多摩の方へ散歩してきました。

まずは、京王線で多摩動物公園駅へ。
ここから動物園... ではなく、駅に併設されている「京王れーるランド」へ。
そこで、お目当てのをGET(なんだかはヒミツ)。
ここで、動物園に行く事も考えはしましたが、今回はちょっとパスして、多摩センターに向かいます。

画像は、多摩モノレールの駅から撮影したれーるランド(左側の木の陰になりそうな青いところが入口)と京王の駅です。

PICT0322.JPG

久しぶりに乗った多摩モノレール。 車両間が大きな幌で繋がっているので4両編成が非常に良く見渡せます。

PICT0330.JPG

多摩センターに着いて行った先は、にょ〜ぼ が行ってみたいというリクエストでペイントハウスのショールーム。

以前、多摩センターに行った時にはショールームの建築中で(結構前だなぁ)、1階の中に家を建てている様子がちょっと見えていた記憶がありました。 実際に行ってみると、これが結構面白い。 リフォーム前のモデルとなる家が展示してあって、それを坪20万円から35万円までのリフォーム例が「家丸ごと」展示してあります。 これが面白い。 また、新築の施工例とか、マンション等のリフォーム例とかもあって、アミューズメントパーク並みに楽しめます。

が、

空白の6,7階があったり、みょ〜に寂しい8階とか、「苦労している」感も見受けられました。

8階に休憩場所があったので、しばし休憩。 そこから見える多摩モノレールのポイント部分の動きにちょっと見とれてしまいました。 なかなか有機的(!?)な動きをします。

PICT0335.JPG

ペンタくんを堪能した後は、ちょっとだけ多摩センターの街を歩きました。 大道芸もやってました。

PICT0340.JPG

多摩センターをちょっと歩いた後は、多摩モノレールの大塚・帝京大学駅の近くにある「ビア倶楽部」へ行って夕食。

PICT0344.JPG

1杯目はスーパーエール。 エールは、ちょっとクセがあるくらいが好きな僕にはちょっと物足りない感じでした。

PICT0350.JPG

2杯目は、多摩の黒生。 黒ビールです。 これもライトな感じ。

PICT0352.JPG

調子に乗って3杯目はヴァイツェン。 ちょっと酔っぱらい過ぎてイマイチ味が判らず。ぉぃ

(追記:上記3種のビールはともに十分美味しかったです。 ただ、「自分好みとビッタシ合っているか... と言われれば。」という意味で上記の様な感想となっています。 読み返すと何れもイマイチな印象と思われてしまうと思ったので追記しておきます。)

ここは、ビールだけでは無くて料理もかなり美味しく、アルコールがダメな にょ〜ぼ は感激しておりました。

2人なのであまり料理の数が頼めませんでしたので、近いうちにもう一回行って食べられなかった料理も食べてみようと思っています。