ソレイユの丘

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
5月26日に行ってきました。

自宅から品川までJRで行って、そこから数少なくなった「歌う電車」に揺られながら、三崎口駅に到着。 バス停にえらく人が並んでいるので、ちょっと驚くも、実は違うバス停で、目的地に行くバス停は... な、マッタリモード。 乗ったのは「急行」で途中の長井にのみ止まるバスでした。 そんな途中から乗る人居るんかいな?と思いきや、2人程乗ってきました。 約15分程で到着。

取りあえずは混む前に昼食だけ済ませて、園内を一周する事にします。 動物ふれあい広場でヒツジさんとご対面。 慣れているので「エサを持っている人」にしか寄ってきません。 隣にはアルパカさんもいました。 アルパカは良く見ると結構ハンサム系な顔立ちなんですね。 その隣にはモルモット/ウサギ コーナー。 鼻をピクピクさせておじさんっぽいウサギを愛でつつ、公園の奥へ進みます。

水上ステージではフラダンスの公演をやっていました。 プロヴァンスでフラダンス... まぁ、深く考えない様にしましょう。

公園の突端の方まで歩きましたが、海に近い割りには海はなかなか見る事が出来ず。 星見の丘かホタル館展望台の様な高いところに行かないと見渡せないです。

じゃぶじゃぶ池では子供達が水浴びをしています。 その横にある小川ではホタルが自生しているんだそうです。

最後に向かったのが彩り温室。 イチゴは季節を外れたらしく、なにもありませんでしたが、トマトはありました。

IMG_1015.JPG水耕栽培のトマトです。 品種も一列毎に違っていた様です。 幹は長く伸びて下ではとぐろを巻いています。

だぁ~っと広いところかと思っていたら、そうでも無く、園内を巡るだけなら、2時間はかからない位でした。 取りあえず満喫したので、帰るか... と思ってもバスは1時間後。 時間が勿体ないのでタクシーで駅まで戻ります。 折角、三浦半島の突端付近まで来てそのまま帰るのもなんなので、逗子に向かい、海岸へ。

逗子海岸は既に夏状態で、ウインドサーフィンをしている人が多く見られました。

逗子からは湘南新宿ラインで帰りました。