3月19日にまた行ってきました。
1月末に行った時に時間切れで行けなかった水族館にいくためです。 今回も空いていそうな平日を狙って行きました。
今回は予定的に昼頃に着けば全て回れそうな感じだったので、朝ラッシュ後に出かけて、11時位に到着。 前回は平日らしくかなり人出が少なかったんですが、今回は結構多い。 前回より遅い時間だから? 平日なのになぁ... と思いつつ気がつきました、春休み時期だったんですね。 ガラガラかと思ったレストラン街は結構混んでいて、どこも待ち行列が出来ています。 あ~失敗した、と思いつつ、空いていそうな外へ行こうかと降りていくと1階のレストランに空きがありそうだったので、そこで昼食。
昼食後は、にょ~ぼの希望でプラネタリウム。
プラネタリウムの午後1時からのを購入していたので、昼食を取って、ちょっとぶらついて天空へ。 ホントは「銀河鉄道の夜」が見たかったんですけど、後の予定を考えると1時が良いので「スキマスイッチ 宇宙の奏」を見る事に。 スキマスイッチの曲がずっと使われているのかと思ったんですが、話の繋ぎの部分に使われているだけでした。 星空にスキマスイッチの曲、昼食後でお腹は満たされ、花粉症の風邪薬が効いて、眠くなる眠くなる... かなり、意識が飛んでいました。
上映内容は、宇宙の時間に関する話で、宇宙の始まりから今までを1年に置き換える話とか、前に聞いてだいぶ記憶が薄れてきたところだったので、面白く見る事が出来ました。
プラネタリウムの後は、すみだ水族館へ。 入口付近で入場整理券を配っていて、「しまった、直ぐに入れない?」と思ったんですけど、整理券を貰うと直ぐの時間だったので、待たずに入場。 クラゲに癒やされ、ペンギンに癒やされるところでした。
夕食は前回と同じビアレストランにしたかったんですけど、水族館を見終えても夕食にはちょっと早い時間だったので、東武線で浅草へ。 駅上にある浅草エキミセへ。
う~ん、やっと平日感が出てきました。 マッタリモードの中、屋上へ。
屋上のビューポイントからは、近隣のビルが無く、スカイツリーが良く見えます。 ビューピント以外は、近隣のビルがジャマしてあまり良く見えません。
エキミセと松屋をブラブラ~として、ソラマチに戻り、目的のビアレストランへ。
それでも夕食には早い時間だったんですが、前回よりもお客さんが多く結構混雑していました。