高尾山

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
3月21日に行ってきました。

昨年の10月に行ったんですけど、その後、それなりに良い方向へ流れてきているっぽいので、「お礼参り」してきました。

今回も前回と同じ位の時間に自宅を出たつもりだったのですが、ちょっとだけ遅かったらしく、微妙に髙尾に行かない電車ばっかり(三鷹駅で来たのは奥多摩/武蔵五日市行き、待ち合わせているのは青梅行き、国分寺での待ち合わせでは八王子行き、立川では接続無し... )で、微妙に時間がかかって高尾山口駅に到着。 駅は引き続き工事中でした。

前回の紅葉ちょっと前の時期に比べてもっとマッタリ状態のケーブルカーで山頂駅へ。 当日は家を出た時にはちょっと肌寒い感じでしたが、髙尾まで来ると吹く風が冷たく、念のために持って行ったネックウォーマーが良い仕事をしていました。

肌寒いのは天気のせいでもあって、山頂駅からみた景色はこんな感じでした。

DSC_2747.JPGそれでも朝方に登ってきたと思われる人は「朝よりも見えてる」とか行っていました。

テクテクと薬王院まで歩いて、もう一回「難転」をして、お礼参りも済ませます。
今回は山頂まで行く気もしなかったので、ここで帰り。 昼前の登ってくるケーブルカーは満員でした。

前回と同じ蕎麦屋で昼食。 歩いて暖かくはなりましたが、熱燗が体に染みます。
店内も前回よりマッタリモードでした。

この後は、特に寄り道もせず自宅に戻りました。