桃神祭 2日目

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
8月1日もエコパです。

2日目はAE優先で2人共落選してしまい、行けないかと思いましたが、一般で にょ~ぼ が当ててなんとか行ける様になりました。 午前中は、体力温存でホテルでマッタリ。 昼過ぎにホテルを出て軽く昼食を取った後、1日目と同じルートでエコパに向かいます。 前日より1万人多いのですが、明らかに人が多い。 チケット発行すると、今度は西側の2階席でした。

西側はずっと日陰になるので、直ぐに席に向かったのですが、1日目の様に下からの熱気も無く、時々吹く風も涼しく、えらく快適。 開演前に流されていた ももたまい の さわやか 探訪のビデオを見るとハンバーグが食べたくなります。

1日目とはうって変わって快適な感じでライブが始まります。 2階席は段差が大きいので
前の人が邪魔になることも無く、俯瞰出来て、1日目よりもステージに近いので、1日目よりも良い感じでした。 ライブが始まると周りの熱気でやはり汗だくになります。

で、感想。
  • 久々のゲストらしいゲストが 舘ひろし さん。 遠目でもカッコ良いですねぇ。 「泣かないで」で「ひろしー」のコールが自然と入るところは、ノフ 流石だと思いました。
  • 構成的には1日目の方がよりお祭り的な感じを受けました。 茶番プロレスのせいかもしれませんが。
  • 1日目もそうでしたが、センターステージではモニタの調子が悪いらしく、妙にテンポずれしてしまうことがあって、チョッと残念。
  • 1日目は背後で見えなかった花火が正面に上がります。 夏だ...
  • 夏菜子ちゃんの挨拶で、久々に言葉に詰まってこらえていました。 地元凱旋とか色々思うところがあったんでしょうか。
帰りは規制退場の最初の方だったので、かなり早く出られましたので、1日目より30分早い新幹線で静岡へ。 さわやかCMを見せられてしまったので、新静岡セノバにある さわやか で夕食。 やはりカラフルな面々が待ちリストに入っていました。30分程待って順番が来たので着席。 注文は当然、げんこつハンバーグ。 ソースは「そこはオニオンでしょう」という夏菜子ちゃんの教え(!?)の通り、オニオンソースでオーダ。 ついでに しおりんが注文していたピリ辛ポテトもビールのつまみで注文。

げんこつハンバーグはつなぎ無しハンバーグなので、柔らかさはありませんが、かなり「肉」な感じですが、思った以上に美味い。 これを食べに静岡に行きたくなる位でした。

ちなみに、この期間、エコパのチケットを持っているとカンパイドリンクが無料になるサービスもしていましたし、入口には「幕が上がる」のポスターや、会場で流れていた ももたまい の取材風景が貼られていました。 推されています。

この後は、ホテルの近くの飲み屋で飲み直して、終了。

次の日は昼前の新幹線で東京に戻りましたが、結構なカラフル度でした。