鉄道模型コンテスト

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
8月9日に行ってきました。

「コンテスト」なので、メインはモジュール及びレイアウトのコンテストで、会場の大半がそれの展示になっていて、メーカの展示はあっさりした感じです。 が、自分が行った目的はそこでは無く、この日のイベントステージで行われる「社長たちの昼下がり」です。 模型メーカの社長のトークを聞ける機会なんて余り無いので良い機会だと思い、見に行く事にしました。

社長トークの前はGIRLS4EVERというアイドルグループが歌っており、正直知らないアイドルでしたが、ちゃんとコアなファンが居るんだなぁと変な感心をしつつ、待ち時間を過ごします。

で、社長トーク。 マイクロエース、カツミの老舗らしい社長さん、DDF、ポポンデッタの新興らしい社長さんが、ユーザからの質問に答えていきます。 回答内容は「大人な話」もあり詳しく書けませんが、話せる事を最大限に話してくれていると判る、最初は社長さん達も緊張気味でしたが、徐々に和んできて所々に笑いも起きて良い話が聞けました。 個人的な書けるネタのツボは「ハセガワ(MODEMO)では、聞いた事が無い飛行機の音がしたら職場を離れて見に行って良い」というハセガワらしい規則(!?)です。 好き者が集まっている感じが良く判ります。 これからも定期的にこういうイベントをしてくれると良いなと思います。

本来のメインイベントであるコンテストも見て回りましたが、高校の参加部は鉄道系の部活だけでは無く、地層などの地理系の部活の一環として作成しているところもあり、また、モジュール部門では、実際の場所のモジュール化に加えて、独創的なテーマを元にしたモジュールも幾つかあり、高校生の発想の自由さにちょっと驚いたりもしました。