静岡ホビーショー

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
5月14日に行ってきました。

行きは こだま でゆるりと静岡へ向かいます。 駅に止まる度に5分停車を繰り返し、静岡駅着11時ちょっと前。 先ずは昼食をとりに新静岡セノバへ向かいます。 久しぶりの「さわやか」です。 11時開店なので丁度良いかと思いきや、既に待ちの人がいっぱい。 店員さんから「2巡目以降のご案内になります」という絶望的なお言葉を頂きますが、ここで諦めるわけにもいかないので、ジッと待ちます。 結局40分待ちで案内されました。

注文は当然「げんこつハンバーグ」。 以前行った以来、自宅のハンバーグが牛肉100%になったくらい、美味しいハンバーグ。 やっぱり美味しいし、自宅で再現出来ないかと思案を巡らせながら食べます。

腹ごしらえをした後は、駅まで戻ってバスでタミヤ本社に向かいます。 駅南口からの小鹿営業所行きバスを使いましたが、バスは外回り、内回り経由があります。 時間的に先に出る外回りに乗りましたが、内回りの方が早く着くようです。 外回りの場合は、途中の駿河総合高校前で降りた方が経由地のツインメッセ付近の渋滞もあって、早く着くように思えたので、そこで下車して歩きます。

タミヤ本社の公開は2年前に行った時とほぼ同じ展示内容でしたが、ロビーの展示車両が変わっていました。

DSC_3231.JPGRC30 / FZ250フェザー/CBR400F。 世代的にドンピシャなバイクが並びます。 良いですね。

1/1ミニ四駆もありました。

DSC_3232.JPGタミヤ本社からは巡回バスもありましたが、混んでそうなので歩いてツインメッセへ。 途中のケーキ屋さん「ヴェールクレール」でおやつタイム。 疲れた体に甘味で充電します。

ホビーショー会場のツインメッセ。 今年は装甲車の展示でした。
会場はかなり混雑していてまともに見られない位。 モデルガンの作りの良さと値段の手頃(!?)さにちょっと驚きつつ、見学終了。

駅まではバスもありますが、ここも混んでいたので、歩いて帰ります。 ついでに駅前にある静岡ホビースクエアも見学。 1階ではミニ四駆のコースが設置されていました。

帰りも新幹線でマッタリ帰りました。