前回の書き込みでウェザーニュース タッチが非対応だったと書きましたが、後でgoogle先生に聞いてみると、本体にメインカメラがないためにOSに関係なく非対応なことが判りました。 やはり、google先生の話は良く聞かないといけませんね。
OSも何回かセキュリティパッチを当てたのがアップされているので、入れ替えをしています。 同じバージョンなので、使い手が変わることはないですけど。 言われると当たり前なんですが、OSの入れ替えをするとSuperSUもインストールし直さないといけないんですね。 最初、焦りました。
使い続けて判ったのが、やっぱり、この端末はメモリが全体的に足りないですね。 2G位あったら、ごく普通に使えるような気がします。 CPUも遅いですけど、我慢の範囲内かなと。
root化しているので、色んなことが出来ますが、結局、3C Toolboxの「ワンクリック最適化」を選択するのが一番良い感じになっています。 ちなみに僕が選択しているのは、
- パフォーマンスの最適化をboot
- カーネル最適化をオン
メモリが足りないのだけはしょうがないので、こまめにアプリを終了させて、3C Toolboxにあるメモリ掃除を実行する様にすると、これまで1~2日に1回の再起動が必要だったのが、ほぼ必要がないレベルになります。
平日はドトールで朝食を取っているのですが、月々300円程で Wi2 300 が使えるので、通信手段がWi-Fiしかないこれでも、十分に使用出来る環境があり、とりあえずバッテリがヘタレるまでは、使い続けそうです。