AYAKA-NATION 2016 in 横浜アリーナ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
9月19日に行ってきました。

個人的にかなり見に行きたかったのですが、自分は、いわゆる「他推し」。 まぁ、横アリのキャパならAE優先に応募しても大丈夫(!?)だろうと思ったんですが、今回は「推し優先」が十分効いたらしく、安定の落選。 一般の立ち見にも応募して、なんとかチケットGET出来ました。

「雨女」の異名を持つ あーりん に吸い寄せられる様に微妙なルートを辿った台風も、「圧」に負けて速度が落ちた結果、当日は雨模様であったものの交通が止まることもなく、通い慣れたルートで新横浜へ向かいます。

今回も終演後に何時も会っている知り合いと飲む約束をしたんですが、桃神祭の様にタクシー帰宅はしたくないし、終電で帰る様にしても次の日は出社だったので、キツそう。 熟考の結果、ホテルで1泊して心ゆくまで飲む(!?)ことにしました。 新横浜駅に到着すると駅がピンクに染まっています。 2ヶ月程前は緑に染まっていましたが、やっぱり「圧」が違います。
駅からのピンクの流れに身を任せ、会場近くのホテルにチェックイン。 フロントで手続きをしようとすると、隣に「飲み知り合い」が居ます。 数ある新横浜のホテルのうち、同じホテルを選ぶだけでも偶然すぎるのに、チェックイン時間まで一緒とは... 雨模様で外に出る元気もなく、開演直前まで、ホテルでゴロゴロしていました。

少し並んで入場。 場所は後方上手寄り。 会場もピンク。 何時もに比べて女性比率が高い様です。 前の人が女性だったのと円周部分の座席の切れ目のところだったこともあって、立ち見でも全く問題無く見渡せる場所でした。 むしろ、両脇のスペースが広く取られていたので、立ち回りしやすく、休憩で座れない以外は良い感じです。 両隣は箱推し/モモノフな方で、色々話して開演を待ちます。

開演、演出 佐々木さん であることが判るオープニングムービー。 ツインテのあーりんが登場。 あーりん、可愛い...

早見優、松田聖子、Journey、キューティーハニーとかいう、自分的にはど真ん中、本人は全く生まれていないころの曲があったり(多分、パパ/ママの影響なんだろうな)、個人的に全く知らない曲もありましたが、どれも「あーりん」。 あーりんが歌うと全て「あーりん」になります。 凄い「圧」。
圧巻だったのが、青春賦。 その選曲も意外だったんですが、手話付き。 なんか判らない感動で、ちょい泣き。 横のモモノフさんはすっかり泣きモード。 それ位、感動的でした。 後でネットの書き込みを見ると、この様な経緯もあった様です。
http://minamiruruka.seesaa.net/article/442083852.html
こんなの読んだら、余計感動します。

お着替えタイムのムービーも面白く、これだけでも限定で公開して欲しい程。 あーりん講座は全モノノフに見て欲しい程良く出来たムービーでした。

早着替えとかもあり、十分楽しめたら、あっという間にLINK LINKで本編終了。 あーりん思わずの涙。 意外だ。 MCがほとんど無かったんですけど、そのMCが結構なグテグテさで、いつもの あーりん とはちょっと違って、これも意外な感じ。 本人曰く「MCまで考えてなかった」と言っていましたが。 ここら辺が素の「佐々木彩夏」なのかも。
アンコールに入る前のムービーで上手い具合に「さ~さき! おい!」に入って(ここらへんが演出 佐々木さんの良い仕事)、 あーりんは反抗期。 盛り上がります。 その後、もの凄い久しぶりな スイート エイティーン ブギ。 この曲、ちょっと早かったのかも。 初披露時は違和感だったんですけど、20歳になって少し落ち着いた今だとかなり良い感じに思えました。
そして久々の前山田さん曲 ありーんはあーりん。 曲の前に前山田さんの紹介もあって、本人、手をブンブン振ってました。 去年のエコパでのプロレスの成果を目の当たりにしました。 待っていたのはこの光景です。 で、その曲ですが、凄いですねぇ。 この前のアルバムから曲提供していてもイマイチ刺激が足りない感じでしたが、これは今までをギュッと溜め込んで、それを曲にした感じ。 あーりんママから苦情の鬼電が来そうな位強烈な曲でした。 これも今後、盛り上がり確実。
だてあり で〆。 最後のMCで終わらないといけないのに終わりたくないのをヒシヒシと感じる あーりん 可愛い。

結局、「あーりん 可愛い」で始まって、終わるライブでした。

終了後は知り合いと落ち合って、飲み会。 前回から1ヶ月程しか経っていないんですけど、やっぱり、面白いメンツです。 面白すぎて終わったのが午前2時。 寝たのは3時過ぎでした...

翌日じゃない、当日は午前8時の新幹線に乗れれば会社に定時に着けるのですが、微妙に早く支度が出来て、7時半過ぎの新幹線に乗ることが出来ました。 思ったより多くの人が新幹線を利用しています。 今回も東京駅からタクシーを使いましたが、前回よりも時間がちょっと早かったためか待ちの人もなく、スムーズに移動出来ました。