折角の3連休だからどっか行くか~ でも「これ」といった目的地も上がらず... で、久しぶりに横浜に行ってみることに。
自宅からは色々な行き方がありますが、前からちょっと気になっていた S-TRAIN に乗ってみることにしました。 が、自宅近くでは西武線の指定席は国分寺まで行かないとダメ。 面倒なので、チケットレスで購入。 このチケットレス、チャージした金額から購入代金が引かれるシステムなので、普段から使う人向けですね。 自分も微妙なチャージ残高になってしまいました。
乗車駅は新宿三丁目駅。 最寄り駅の三鷹からは、新宿駅南口から甲州街道陸橋下にある連絡通路を通っていきました。 結構近いですね。 新宿三丁目から乗る人も多く、車内はほぼ満席でした。 一応、東急線内は自由が丘、横浜に停車ですが、電車自体の識別は「特急」であるらしく、中目黒や武蔵小杉に運転停車していました。
みなとみらい駅で下車して、そこで昼食。 そこから歩いて目的地である原鉄道模型博物館へ。
この日は日差しが強く溶けそうな程。 なるべく日陰を選びながら歩きます。
途中の日産グローバル本社ギャラリーに寄り道。 ここで暫し休憩。
日産の隣になる原模型博物館はトーマスイベント中で、鉄道レイアウトもトーマス中心。 全く下調べなしで来てしまい、1番レイアウトを走る外国車両を愛でようと思ったので、ちょっと失敗。
それでもトーマス一色ではないので、

十分堪能した後は、暑さで「電池切れ」な感じだったので横浜駅まで歩き、素直に新宿湘南ラインで帰りました。