CASIOPEA 3rd & INSPIRITS ~Both Anniversary Live

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

12月24日に行ってきました。

時節柄、クリスマスライブっぽい感じを受けますが、内容的には「40周年/10周年」ライブになります。 大高さんは「野呂一生祭り」とか言っていたと思いますが、野呂さんも60歳ということでホントにお祭りな感じです。
CASIOPEAは高校生の頃から聴き始めていましたが、ライブにはほとんど行ったことがなく、実は約30年ぶりだったりします。 チケットを取る「手間」が面倒&情報が上手くキャッチ出来てなかったのが主な理由なんですが、インターネットで情報収集とチケットが購入出来るようになり、ももクロちゃんで、ライブに参加する垣根が相当低くなってきたので、随分色んなライブに出かけるようになりました。

会場はEXシアター六本木。 六本木駅はクリスマスイブということもあって、男女連れな方々が多いわけですが、そこをすり抜けて向かいます。 EXシアターはチームしゃちほこで何回か来たことがありますが、その時とは別会場かと思う位の平和さ。 今までで一番平均年齢が高いせいだと思いますが、静々と入場し、開演を待ちます。

いきなりCASIOPEA曲から始まり、その後はINSPIRITSのコーナー。 このまま続けると、共通メンバーである野呂さんと神保さんは大変だなぁと思っていたら、途中に15分休憩があるという体に優しいライブでした。 休憩後はCASIOPEAコーナー、そして全員という流れでした。

印象的だったのは...

  • Eccentric Gamesで、鳴瀬さんと箭島さんのベースバトルは面白かったんですけど、一番の盛り上がり時に1階客席に降りてしまったので2階の僕らからは全く見えなかったのが残念。 箭島さんがベースを下ろしたら、ストラップ状に汗が滲んでいました。 相当頑張ったんですかね。 あと、この曲に限らずナルチョは格好良く、力強いベースでした。
  • ナルチョのMCで年齢をいじられた際に「ももクロの紫の子に『わーじいちゃんより年上』って言われた。」とか言っていました。 すっかり ももクロから離れたつもりのこんなライブでも ももクロ話が出るって凄いですね。
  • Mid-Manhattanで、神保さんと野呂さんのツインドラム。 野呂さんのドラムってライブ時のS-Eでシンセドラムを叩いていた様な記憶がありますが、Mid-Manhattanだと4x4っぽい感じになって、曲と共に懐かしい感じでした。 記憶が確かなら、初期の頃は野呂さんの考えたドラムフレーズを神保さんが再現していたそうなので、ある意味、師弟対決だったのかも。
  • INSPIRITSの生演奏は初めて聴いたんですけど、林さんに何故か向谷さんっぽい「何か」を感じました。

実はCASIPOEA 3rdになってからは、アルバムも買わず、従って聴いていなかったんですけど、今回ライブで3rd曲を聴いてみるとやっぱりCASIOPEAっぽい感じなので、改めて聴いてみようかなとも思いました。

終わりになって時刻を見ると、この手のライブとしては長丁場な3時間半に及ぶライブでした。