SHIBUYA DE JIMBO

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

1月6日に行ってきました。

ホントはこの日、名古屋でライブなはずだったんですが、「諸般の都合」で そのライブが延期。 新年早々に SHIBUYA DE JIMBO があるのをすっかり忘れていて、年明けの神保さんのTwitterで気がついてe+を確認したら、未だ空きがあったので、チケット取って行ってきました。

場所は duo MUSIC EXCHANGE。 道玄坂の方にあり、井の頭線からだと アベニュー口 から出て道玄坂方面に歩くと近くて便利です。 場所自体はホテル街のど真ん中にあり、アヤシい雰囲気の中を突き進んでいく必要があります。 会場前には若い女性が多く居て、いつもと雰囲気が違うなぁと思ったんですが、反対側がO-WESTで そこでもライブがあるらしく、そのお客さんの様でした。

ライブ会場にしては珍しい太い柱が目立つ場内は、普段ならスタンディングで使われるはずのところに座席が置かれていて、それも円形状に設置しているので座席番号をよく確かめないと自席がどこだか見当がつきませんでした。 自席に座って開演を待ちます。

開演前に右隣の人と話しを初めて、どうも初めてらしかったので聞いてみたら「ももクリで良かったので来ました」とモノノフさんでした。 と、その右隣の隣の方もモノノフさん。 と、話していた反対側の左隣の人もモノノフさん、少し遅れてきた左隣の隣の人もモノノフさん。 ということで、自分を中心にして5人モノノフが並ぶという凄いことに。 みなさん、神保さんを前から知っていたり、知らなかったりでしたが、確かに予めももクロ曲をやるとは神保さんがTwitterで書かれていたんですけど、それ以外の曲が何をやるか判らないで見に来るっていう行動力も凄いし、そういう風にさせてしまう神保さんも凄いなと思います。

んで開演。 いきなりカルミナ・ブラーナ。 いきなりテンション上がります。 ももクロ曲も紹介付きで演奏。 サラバ、愛しき悲しみたちよ+走れ!の ももクリ大阪公演で お着替えタイム中に演奏したのを聴くことが出来ました。 やっぱり、ああいう大きなホールよりは間近で見られる今回の方が良いですね。
ももクロ曲の説明で「ももクリ行った方挙手!」で挙手された感じだと会場の約1割程度が ノフ の様でした。 当然自分を含めた5人並びも挙手しましたが、他から見ると ここだけ1列に並んでいるので仲間内で来たようにも見えたかもしれませんが、実は全員別々に来ていたという奇跡が起きていただけです。
その後も いつものワンマン・オーケストラらしく、メジャーな曲を演奏し続けていきます。 神保さんも相変わらずの十手観音ぶり。 途中のドラム説明は、合わせて叩かないと曲にならないのまで実演してくれて、かなり判り易かったと思います。

いつも通り、一部、二部に別けて、ももクロ曲は一部で終わっているんですが、二部でも「ももクロが好きになったのは、楽曲の奥の深さもある」とか、「愛」を語って頂けました。 その時のMCでも、
神保さん「年末は、ももクリ、プロレスと...」
大半のお客さん「ももクリ???」
神保さん「(S席の人の声が聞こえたと思われる)あ、ももクリ って、ももいろクローバーZのクリスマス ライブの略称で...」
着実にノフ化している様で、なにより。

2時間あっというまに過ぎ、年上なのに自分よりも遙かに若々しい神保さんがドラムヘッドのプレゼントで引いた番号が(老眼で)読めない辺りで妙な親近感を覚えつつ、終了。
両隣の方々と「(ももクロの)現場で会いましょう」と挨拶して別れました。