河口湖

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今年も1月3日~5日で、河口湖へ行ってきました。

河口湖までは、成田エクスプレスを使います。富士急行線での乗り換えが不要なので、楽に行けて便利。 到着の時間帯も宿のチェックイン時間に合っているので、便利... なはずでした。(後述)
河口湖駅に到着。 海外旅行しているのかと思う位、周りは外国人であふれています。 何時もより人が多い感じ。 そういう状態なので、駅内のイートインスペースは満席状態が続き、着席出来そうにありません。 ということで、外に出て昼食にします。 駅から遠い方が空いているかなと、ちょっと離れたお店まで歩きましたが、なんと休業。 次に遠い、「土浦食堂」に入れました。 おじいちゃん2人で接客している古き良き食堂。 メニュー的にも観光客メインというよりは地元の人メインな、普通の食事が並びます。 自分は 天ぷらそば を注文しましたが、思ったより 天ぷら が盛りだくさん。 にょ~ぼ は、モツ煮込み定食を注文。 これも美味しかった様です。

河口湖駅に戻って、タクシーで宿「うぶや」へ。 いつもはロビーに人が居るんですが、全く居ない。 はて... と思っていると、係の人が「去年からチェックインが午後3時に変更になりました。」げ、知らなかった。 ただ、経過措置なのか午後2時から係の人なしで自分で鍵を持って部屋に入ることは出来るそうなので、そうして貰って部屋に入りました。

この宿、どうも去年に色々変更したらしく、

  • チェックインが午後3時になった。(チェックアウト時刻は変わらず)
  • 部屋の冷蔵庫に飲み物等を置かなくなった。(ルームサービスとして出来るみたい)
  • 朝食の時間指定が不要になった。
  • 連泊時の清掃等の要/不要を聞かれる様になった。

等が変わったと気がつきました。 まぁ、質が落ちたとかではなく、少しホテル寄りになったのかなという感じです。

いつもの通りに風呂に入って、オヤジとビールを飲みながら夕食を待ちます。 去年位から甥っ子が呑める歳になったので、オヤジ的には息子よりも孫と呑めるのが嬉しいらしいです。 そのまま夕食になだれ込んで、幸せなひとときを過ごします。

次の日の朝の富士山は、天気は良かったんですけど風が強くて河口湖面に映る富士山は見られませんでした。 画像はどれもイマイチだったので、載せません。
この日は五重塔を見に行きます。 河口湖駅まで送迎してもらい、電車で下吉田駅まで向かいます。 結構な人が降りましたが皆外国人で同じ所に行くらしく、全員、同じ道を歩きます。 迷いようがない程の立て看板を頼りに歩くと直ぐに塩釜神社に着きます。 その横に五重塔、忠霊塔への階段があります。 その段数398段。

DSC_1185.JPG寒いかと思って厚着をしていたので、最後は上着を脱いで登りました。 階段が苦手な人は車道もあるし、途中から新倉山浅間公園内の緩いスロープを使って行く事も可能です。

登ったところに忠霊塔があります。 その後ろに展望台があるので、そこまで行きます。

DSC_1189.JPGこれは、良い眺めですね。 日本らしい風景なので外国人に人気なのも判ります。 紅葉や桜の季節だともっと映えますね。 階段を苦労して登ってくるだけの価値はあります。 帰りは階段を使わず新倉山浅間公園と車道を通って新倉富士浅間神社へ参拝。 こぢんまりとした神社でした。 年始めのおみくじは「大吉」...なんですが、なんか全体的に「控えた方が良い」みたいのばかりで、なんか大吉感が薄めでした。

この後は吉田のうどん を食べに行きたいのですが、周辺に何件かあるお店は全て休業。 国道139号線に向かって歩きます。 google先生に聞いて行った先は「桜井うどん」。 メニューは「温かい」「冷たい(うどんが冷たく 付け汁は温かい)」の2種のみなので、メニュー表もありませんでした。 非常に心地良いおばさんの接客でキャベツと油揚げが具のシンプルなうどんを頂きました。 後で調べると、吉田のうどん の元祖的なお店の様ですね。

昼食後は富士山駅まで歩いて電車で河口湖へ。 そこからも歩いて宿に戻ります。 歩き疲れた体を温泉で流して、ビール。 幸せ。 夕食時間になって、夕食を取っていると、着ぐるみを着た係の人が。

「結婚+お誕生日、おめでとうございます!」

2日目の係の方は前日と同じ方で、その前日の夕食時に「今月が にょ~ぼ の誕生日と結婚記念日」と話したのを覚えていてくれたらしく、お祝いをして頂けました。 すっかり「サプライズ」な状態だったので、ただただビックリ。 これに限らず、以前よりも係の方が積極的に話しかける様になっていました。 これも「変更点」の一部なのかもしれませんね。

3日目の朝。 曇り空で前日と同じくちょっと風が強いかな... という感じでしたが、

DSC_1213.JPGなんとか、湖面に映る富士山を見ることができました。

朝食も変わってしまって、気に入っていた洋食が選べなくなってしまいました。 至極残念。 ただ和食も以前の過剰な品数だったのが、かなり適度な品数に変わっていて、自分らには丁度良い量でした。

朝食後も部屋でゴロゴロ。 チェックアウト時間になったので、チェックアウト。 いつも来年の宿泊予約をして帰るんですけど、「正月期間以外は半年前からの予約になりました」と断られてしまいました。 これも「変更点」ですね。

河口湖駅まで送迎して貰いましたが、相変わらずの人、外国人の多さ。 一気に異国モードになります。 そんな異国情緒に浸りながら電車待ち。 特急で大月駅に向かい、JR特急で帰りました。