9月15日に行ってきました。
最近のしゃちはスタンディングが多くて遠慮していたんですが、今回は指定席があるということで、「それが取れたら行くか」と販売開始の午後7時に帰宅途中の電車内から頑張ってチケットをGETし、行く事になりました。
場所は初めて行く豊洲PIT。 ゆりかもめの新豊洲駅が最寄りですが、豊洲駅からも歩ける距離なので豊洲駅から歩いて行きました。いつも通りのカラフルさですね。 指定席なので、横の専用入口からスルッと入って会場へ入り、開演を待ちます。 開演前の注意事項で
「イェッタイガーなどの周りのみなさまに迷惑になる行為」
なんていうのが流れ笑わしてくれました。
んで、開演。 ういろう・ザ・チャンピオンが流れ、いきなり「抱きしめてアンセム」。 んで「そこそこプレミアム」、「恋人はスナイパー」と盛り上がり曲を立て続けてきます。 ヤバい、いきなり汗だくです。 なんかヤバい予感がしてメガネではなくコンタクトにしていたんですけど、正解でした。
その後もフリコピ曲が続き、「Twilight」。 久々に聴きました。 個人的にお気に入り曲なので、かなりテンションアップ。 その後も「JUMP MAN」「JOINT」「雨天決行」「アイドンケア」「乙女受験戦争」とアゲ曲が続き、本気でメンバーが殺しにかかって来ます。 かなりキツい。
でも、これはホンの序の口だったのはこの後に判ります。
RADIO FISHとの共演の「BURNING FESTIVAL」でアゲて、「クレイジーになりきってねーやり直しだー」という有り難い(!?)お言葉を頂いて、もう一回「ういろう」。
そっからマジでやり直しの「抱きしめてアンセム」。 「トリプルセブン」の後に再度「抱きしめてアンセム」。 かなりヘロヘロ。
菜緒ちゃんも「しんどい~」が顔に出てます。 そりゃそうだ。
「ザ・スターダストボウリング」の後にトドメの「抱きしめてアンセム」しかも振りがエクササイズバージョン。 中腰とか、かなりヤバい。 次の日、普段使わない筋肉がメッチャ張ってました。 やれやれ...と思ったら、「ULTRA 超 MIRACLE SUPER VERY POWER BALL」。 完全に殺しにかかっています。 普通に死ねる。
約2時間フリコピしっぱなしでヘロヘロ状態。 こんなに激しいのは初めて。 でもスゲー楽しい。 最後の「エンジョイ人生」は、自分的に最後になってしまう、ちゆちゃんの姿を全力で目に焼き付けておきました。
しかし、繰り返しになりますが、ホントにヤバいライブでした。 数年前のメチャクチャさとは本質が違う本人達が自覚してやっているメチャクチャさ。 しゃちメンも良く出来たなぁと感心するばかりでした。
帰りは、くたくたのまま帰宅。 ビールが美味い...
次の日も体がバキバキで上手く動きませんでしたが、どう思い返しても楽しすぎるライブでした。