AEイベント

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

12月8~9日に行ってきました。

今年のAEイベントは浜松と大阪。 しかも参加出来るイベントが3部構成のうち2部しかなく、その2部も午後3時スタートなので、普通に日帰り出来る感じではありますが、せっかく大阪に来て日帰りもなんだし、1日往復5時間以上新幹線に乗るのも疲れるので、前乗りすることにしました。

ということで前日8日の昼過ぎに大阪着。 荷物を大阪駅近くのホテルに預けて身軽になります。 今回の目的地は「梅田地下街」。 場所によっては飲み屋が並んでいるところもあるみたいなので、歩いてみることにしました。 最初はホテル近くの地下街、「ホワイティうめだ」。 阪急の方へ向かう通路沿いに色々飲めそうなところがあります。 立ち飲み屋とかもありますが、立って飲むのは疲れるので自分的には入れない...
ボーナスも入ったことなので、リッチに串揚げ屋さんに入ってみます。

普通にランチタイムでしたが、ご飯類は不要なので、普通に串揚げのコースを注文。 食べたいところまでで「ストップ」してもらう方式です。 新幹線内で何の気なしに読んでみた 江戸川乱歩の「怪人二十面相」が妙に面白かったので、その続きを読みつつ、昼間からのビール。 幸せ。 もちろん、串揚げも工夫を凝らしたものが多く、美味しく頂けました。

お次はこれも気になっていた地下街が面白いらしい「大阪駅前ビル」。 ただ、大阪駅前ビルは第一から第四までありどれが飲み屋街なのか判りませんでしたが、行ってみると第一から第三辺りの地下街が繋がっていて、そこら辺に飲み屋街がありました。 地下一階を歩きつつ、適当に入って一杯。 引き続き読む 怪人二十面相 が面白い。 軽く一杯飲んで酔いが回ってきたのでホテルに戻って休憩後に以前行ったことのあるビアパブへ...貸し切り営業...まぁ、こういうこともあります。 別のビアパブに行ってビール飲みつつ、またもや 怪人二十面相。 当時の少年達が心ときめくのも判り、しかも児童向けなので酔っ払った頭に丁度良い内容具合です。 でもこれ、今の子供が読んだら当時の時代背景も判らないと、全く判らないのかもしれません。 東京都内で「夜の暗闇に潜んで」とか、乞食が普通に歩いていて違和感無いとか、自分でも体験してない位のことが 普通 に描かれています。

昼からの飲みで疲れたので、早々にホテルに戻って寝ました。

AEイベント当日。 1部に当日券があることが事前に告知されていましたが、ツイを見るとどうも買えそうもなかったのでアッサリ諦めて、ゆっくりチェックアウト。 でも後で聞くと並んだ人は全員買えたみたい。 さて、新大阪駅に荷物をコインロッカーに預けて...全て埋まってる...よく考えてみれば、日曜なので駅に荷物を預けて遊びに行くよね...朝早くに荷物だけ預ければ良かった。 まぁ、後悔しても空きが出るわけでもないので、会場乗り換え駅の弁天町駅に向かいます。 ここは運良く残り1個が空いており、荷物を預けることが出来ました。

2部まで時間があるので、ちょっとだけ大阪を歩きます。 先ずは登山。

DSC_2016.JPG一時期まで「日本で一番低い山」だった、天保山です。 以前も来たことがあるんですけど、あれ...こんな感じだったかな...って感じ。 こっちよりも今回はもっと見物がありました。
DSC_2015.JPG大型客船 ダイヤモンドプリンセスです。 遠目にはマンションにしか見えないくらいのでかさ。 総トン数11.5万トン程ですが、世界最大は23万トンらしいので、これの倍...
天保山マーケットプレイス辺りを歩いて、それでも時間が余っているので地下鉄で市内に戻ります。

DSC_2025.JPG心斎橋商店街を歩きました。 回りで聞こえてくるのは外国語だけで、ここもすっかり外国的雰囲気ですね。 ノフな方々もチラホラいらっしゃいました。

良い時間になったので、会場である大阪インテックスに向かいます。 地下鉄のコスモスクエア駅からカラフルな方々に付いていくと到着。

DSC_2030.JPGいつもの風景ですね。 思ったより人が集まっている感じ。 知り合いと落ち合って雑談し、寒いので開場早々に会場入り。 Aブロックの上手側でした。 自分的には上々です。

んで、開演。 いきなり「あんた飛ばしすぎ!!」これを聞きに来たと言っても過言ではないくらいのを初っぱなにやって頂けました。 思った通りの楽しいコール。
そして、「words of the mind」。 あ...口上の無いワーズって、こんなにも寂しいものなんですね...いや、曲自体はアゲだし良いんですけど、なんか、切ないですね...
その後も「ガッツリライブ」という名に相応しい曲が続きます。 基本的に「楽しい」しかも時間が1時間半なので、体力的にも楽。 寒かった屋外と対照的に屋内は暑く、汗が出て来ます。 ももクロちゃん達も結構汗かいていて、途中のMCで れにちゃんが汗を拭いたマフラータオルで ほっかむり していたのが可愛いかった...MCといえば、

あーりん「(子供たちに対しての施設説明で)飲み物は夏菜子ちゃんがくれるよ~」
ノフ「お~っ」
夏菜子ちゃん「おまえらじゃねぇんだよ!!」

しおりんに突っ込まれていたように記憶していますが、ファンを「おまえら」呼びしちゃうくらい、リラックスしていた...のかな。
あーりんの顔がちょっと丸くなった...気のせい? なんとなく、あご下のお肉が増えたような...ま、それでも、可愛いですが。
しおりんは、安定の「可愛い」、メンバーに振られてノフから「可愛い」って言われて恥ずかしがる感じがまた可愛い。

最後の「今宵ライブの下で」、最後の夏菜子ちゃんパートで「応援してくれてありがとう!」、東京ドームの時の「10周年ありがとう」と重なってちょっとウルッと来ます。 この曲、聴く度に自分的好き度が上がっていきます。 良い曲ですね。

時間通りに終わって、いつもの飲み仲間と弁天町駅付近で飲み。 ライブの後の楽しい時間が流れます。 が、今回は東京に戻らないといけないので、余り気を抜いて飲めません。 新大阪駅 午後9時23分の最終 のぞみ に乗らないといけないので、良い時間で切り上げて、新大阪駅へ向かいます。

丁度、3部が終わった辺りらしく、ホームには女子ノフが多くいます。 新大阪駅に着いても新幹線ホームでもノフが結構います。 車両に乗り込んでも隣がカップル プニノフな位、ノフの大移動状態。 その隣の方にちょっと聞いてみたら、男性の方は3部を音漏れで聞きながら彼女待ちしていたらしいです。 寒さ対策万全で。

乗った のぞみ は東京駅午後11時45分着。 所要時間2時間22分。 あれ、速い。 調べると最速の のぞみ らしいです。 その前の のぞみ は新大阪駅を13分前に出ているのですが、東京駅着は3分差になっていることからも速さが判ります。 ちょっとトクした気分で東京着。
中央線に乗り換えたら、真向かいの方に座った方もノフでした。 結構遠征して来るんですね。←オマエもな。