身延

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

9月17~19日に行ってきました。

前回の身延旅行のときに泊まって気に入った船山温泉に泊まりに行くのが主目的で、前回、天候不良で回れなかった ゆるキャン の聖地も巡礼してきました。

今回も東海道新幹線で新富士駅まで行ってレンタカーを借ります。 1日目は船山温泉に行くだけの予定だったので新富士駅に着いたのが12時近く。 レンタカーで普段は行きそうにないところを選んで、不二家レストランで昼食。 ケーキバイキングにも引かれましたが、普通にランチにしました。
昼食後は 道の駅 富士川楽座に行ってみました。 ここは道の駅というか高速道のSAを一般道からでも使えるようにした感じで、車を止めたところも悪かったのかもしれませんが、なんか裏口から入るような感じでした。

道の駅からナビさんの通りに走ったら意外とスリリング(!?)な道を選択されながら、船山温泉着。 チェックインして、前回出来なかった付近の散歩をしました。

DSC_3719.JPG船山温泉の先はこんな感じで、特に何があるというわけでもない、ホントに林道を歩くだけな感じでした。
この後は、風呂に入って部屋でゴロゴロ。 これをしに来た感じです。 そして夕食。 前回と同じ庭を眺める部屋でした。

DSC_3722.jpg前回は基本料理に追加注文したプランにしましたが、基本料理で十分なことが判っていたので、基本プランで。
1日目は「茜鱒のしゃぶしゃぶ」しゃぶしゃぶ 自体は鱒なのでアッサリな感じで終わり、「もう少し頼めば良かったかも」と一瞬思いましたが、〆の栗ご飯に秋を感じながら、それ以外の料理とかで結局お腹いっぱい/幸せな感じになりました。 夕食後もゴロゴロ/美味しかった夕食の消化を楽しみながら過ごします。

2日目。 実はこの時、台風が接近していて、明日は荒れ模様になる雰囲気。 同日も微妙な天気で雨が降ったり日が射したりと不安定な天気でした。
とりあえず、朝食を軽く済ませて、行けるところまで行ってみます。 前回に土砂崩れで通行止になっていて本栖湖まで行けなかったのでその方面に向かい、途中の道の駅 しもべ へ。 キャンプ場の再整備をYoutubeで観ていたところで、「あ~見たことあるところだ~」と思いつつ、施設内へ。

DSC_3749.jpgDSC_3753.jpgこんな感じで、ゆるキャン△コーナが充実していました。

次は、本栖みち を通って本栖湖へ。 ゆるキャン では、なでしこ ちゃんがここを通って本栖湖に行っていますが、自転車であの坂を登ってくるとか、体力おばけ でしかないですね。 そして、リンちゃんも初期は自転車でここまで来ていますので、シレッとリンちゃんも体力おばけ だったりしますね。
本栖湖に近づくにつれて視界がガスってきて雨も降り始めています。 嫌な予感しかない本栖湖畔に到着すると...

DSC_3757.jpgたぶん、この方向に富士山が見えているはず...いや、私には見えています...心の中で。 ゆるキャン 作中に出てくる公衆トイレや本栖セントラルロッジなどを巡礼して、ここらへんで大雨になったのでサッサと車に戻って身延に戻ります。
この日の天気は北から南に帯のように天気が分かれていて、本栖湖が入る帯は終始雨がちでしたが、身延辺りの帯はそれほど雨は降らず、日が射すこともありました。
本栖湖の後は、前回 体力切れで行けなかった本栖高校へ。 曇り空だったので、常幸院さんの駐車場に車を止めさせてもらって、本栖高校/下部中学校に向かいます。 中学校には展示のようなのもあって、

DSC_3772.jpgこんな感じで、野クルの部室は再現度が高かったりしていました。 身延線の甲斐常葉駅からここまでは案内看板が多数設置されていて、

DSC_3790.jpgこんな感じにアニメ中のシーンが描かれていて、

DSC_3791.jpgホントにそのまんまなんだなっていうのが実感出来るようになっていました。上記のなんて、左側にある軽自動車まで一緒ですね。 高校から駅まで歩いて戻ってきて散策終了。 前回のリベンジ果たした感が強めでした満足。
良い時間になったので、途中、道の駅 なんぶ に寄り道して船山温泉に戻ります。

風呂に入って、のんびりして夕食。

DSC_3803.jpg2日目は川側の部屋でした。 猪鍋を頂きます。 これもお腹いっぱい状態だったのですが、絶対に美味そうな ほうとう を追加注文。 思った通りの美味しさでした。

3日目ですが、前日に午後から東海道新幹線が運休になるという情報が入り、午後の指定席を予約していたのですが、直ぐに午前の新幹線に指定を変更します。 スマートEXの早割のチケットだったんですけど、追加料金なしで変更可能でした。 こういうときに便利ですね。
朝食を済ませて、新富士駅に向かいます。 途中、道を間違えながらも早めに新富士駅に到着。 変更した列車よりも1時間程早いのに間に合いそうだったんですけど、さすがに空席がなく諦めて駅内でお茶をして時間を過ごします。 帰りの新幹線はみなさん早めの帰りをしているみたいでグリーン席でも満席でした。