高尾山

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

11月18日に高尾山に紅葉を見に行きました。

実はにょ〜ぼがデジカメを買ったのでそれを使うが為... というのもあります...

以前行った時に昼くらいから来る人が多かった記憶があったので、今回もなるべく早く起きて... と思ったんですけど、出たのは午前7時45分過ぎ。

京王線が人身事故でダイヤが乱れているのもあって、各停を乗り継ぐ感じで高尾山口駅に到着。 そんなに多くない人出にホッとしつつ待ち時間ゼロでケーブルカーに乗り高尾山駅へ。 日本最勾配のケーブルカーは進行方向反対の席に座るとずり落ちそうになります。 プチ空気椅子状態。

降りた辺りはまだ紅葉は4分くらいでその4分を楽しみつつ山頂に、向かいます。

IMG_0355.JPG

高尾山山頂です。 午前10時30分くらいに着きましたが、結構空いていて紅葉している木をゆっくり眺める事が出来ました。
ただ、山頂でも紅葉していてこんな感じ。 もう1〜2週間先くらいが見頃なのかもしれません。

余力もあったし、一丁平が見頃らしかったので、山頂から一丁平を目指します。 奥高尾に入ると紅葉目的の観光客はほとんどいなくなり、山装備をした人が多く、のんびりとした雰囲気になります。 ススキが揺れ秋の雰囲気。

IMG_0376.JPG

もみじ平から一丁平まで歩きそこで小休憩。 こんなに歩く予定では無かったので山用の靴にしなかったのがちょっと後悔。 一丁平でも5分くらいで来週以降が良い感じなのかもしれません。
このまま小仏に降りるのでも良かったんですけど、にょ〜ぼが戻る方が良いという事で、高尾山方面に戻ります。 帰りは巻き道を通って楽をします。

薬王院まで降りてきました。

IMG_0419.JPG

午後1時くらいでしたが、行きとは違って多くの人が出ていました。
帰りは恐怖(!?)のリフトで降ります。
麓は混んでいるのかも思いきや、それほどでもありませんでした。 来週あたりの方が混んでいるのかもしれません。