ロケフリ

本題に入る前に前振り。
自宅にはスカパー光が入っています。 TVは、リビングと寝室にありますのでバカ正直にその両方でスカパーを見ようと思うとチューナーが2台に契約も2台分必要になります。 が、そんな豪儀な事をする人はまれだと思います。
うちもそんな豪儀な事は出来ませんので、取った手段はSONYから出ているロケーションフリーです。 リビングに置いてあるチューナーをロケフリで飛ばして寝室で見られる様にしました。 画質的にもそんなに悪い事も無くかなり快適に見られます。 アナログ信号をエンデコしますので、本放送に比べ4秒くらいのディレイが生じます。 ですので、リビングと寝室で見ている時で笑い所になるとリビングにいる人が笑ってから4秒後くらいに寝室で見ている人が笑えるという変な時間差が出来ます。 昔の衛星放送みたいな感じ。
更にスゲー事に、リモート側からのリモコンも可能ではあります。 が、これは応答性が非常に悪いので使用にはかなりコツを要しますが、出来ないよりは数倍マシです。
以上、前振り終わり。

で、7月末に珍しく大阪に出張でした。 ここで大きな問題が。そうです。7月はツール・ド・フランスです。 見逃すわけにはいきません。 録画しても結果が先に判ってしまうので面白くありません。 悩みましたが、良く考えてみるにロケフリを導入していますので、PCアプリを導入して、ホテルからネット接続すれば、そこからロケフリ出来るはず... という事で、やってみました。 

いきなり本番は怖いので Air-H"で外部からの接続をしてみましたが、Air-H"くらいでは画像の再生は難しく、音声もかなり途切れ途切れでした。 設定の方はかなり簡単で、「え、こんなもんで良いの?」と思ってしまうほどあっけなく外部接続出来ました。

さて、本番のホテルからの接続です...

CA340100.JPG

携帯の画像なんで画質は悪いです。 かなりちゃんと見る事が出来ました。画質も決して良くはありませんが、十分許容範囲。 たまに画像が途切れる事がありましたが、音声はほとんど途切れずに見る事が出来ました。 凄いですねぇ。 大阪のホテルに居ながらにして自宅のスカパーが見られるんです。 先ほど書いた様にリモートからリモコン操作も出来ますから、自宅に にょ〜ぼ が居なくてもチューナーの電源を入れて見る事が出来ます。

という事で、出張中も問題無くツール・ド・フランスを堪能する事が出来ました。