3月7日に甲府へ遊びに行ってきました。
2月中に更新が無かったのは、1月末に にょ~ぼ がぎっくり腰やって「寝たきりおばさん」状態になり看護状態だったとか、それが一段落したと思ったら夫婦で風邪ひいて寝込んだり、その後も体調的に優れなくて、ホントに週末は引き籠もり状態だったからでした。
で、3月に入りなんとか出かけられそうな感じだったので、以前から暖めていた案を実行するべく、以前も使った「ホリデー快速ビューやまなし」で甲府に向かいました。
前回と同じくマッタリと走る快速に揺られる事約2時間、甲府駅に11時半前に到着。 途中の勝沼ぶどう郷辺りからの南アルプス連山は、久しぶりの快晴もあって非常に綺麗でした。
さて、最初の目的地に向かうべく駅の北口通路を歩いていると、後ろに小学生4人組がいて吉永小百合の大人の休日倶楽部のポスターを見て一言。
「あ、エドはるみ!」
おい、ここにサユリストのおじさんが居たら、殺されるぞ...
整備中の北口にちょっと戸惑いながらも向かった先はワイナリー「サドヤ」。 三鷹駅近くにある酒屋さんで適当に購入したワインが美味しく、そのメーカーのホームページを見るとワイナリーにレストランがあるという事なので、そこで昼食を取り、甲府散策をするのが暖めていた案でした。
ワイナリーに到着するとなんか様子が違う。 入口を見ると「春のアマリリスまつり」だとの事。 知らなかった。 ホームページにもそんな事書いて無かったし。 へ~良い時に着たね~なんて暢気な事を言いながら歩いているとなんとこの週末はレストラン類は全て中止で、500円均一の特別メニューになっているとの事。 あ~がっつり食べようと万全の体制だったのに~ 残念。(ちなみにwebのレストラン休業日にも入っていなかった... )
500円均一の食事には引かれなかったので、サドヤに行く途中に気になった近隣の喫茶店で昼食。 「どんぐり」という店でしたが、期待通りなかなか美味しいお店でした。
ちょっと意図しなかったけど美味しかったので良しとする昼食後はサドヤに戻って1000円ワイン飲み放題でワインの試飲。 個人的には邪道だと思っていたブランデーと黒砂糖を添加したオーナーヴが、思ったよりも美味しかった事や、先に酒屋で購入する時に迷ったもう一つのワインの方はあまり自分には合わなくて、その時選んだ方が良かったなんていうのが確認出来ました。
ここから武田神社に向かう予定だったんですけど、朝からイマイチだった自分の腹痛が非道くなりちょっと歩けない感じだったのでやむなくここで中止。 さっさと駅に戻り「かいじ」で帰途に着く事にしました。
体調を含めて消化不良状態なので、機会をみて再実行する予定です。