僕の誕生日(の前日)でどっかで食事をしようという事になり「まともなローストビーフって食べた事無いな。」という話から総本山(!?)の鎌倉山へ行く事に。 最初は都内の支店にしようと思ったんですが、折角だからと本店に行ってみる事にしました。
本店はかなり微妙なところにあって、鉄道の駅からは遠く、近隣にバス停がある様ですが時間が合わないので素直にタクシーを使いました。 大船駅までは湘南新宿ラインを使い、午前11時15分頃到着。 ここからタクシーです。 直ぐ着くかと思いきや駅前から渋滞... 結局湘南モノレールの富士見町駅先の信号まで渋滞。 運転手さん曰く「ここはあまり混まないんですけどねぇ。」と言っていましたけど。 鎌倉山のロータリーを抜けて上り坂の住宅地の中を抜けた先に本店があります。 結局、大船駅から20分程で到着。
入口を入ると結婚式が行われる様でウェルカムボードが。 僕らは奥の玄関へ。 本店は基本的に日本家屋なんですが室内を洋装化した西洋化の走りの様な感じを受けるところでした。 僕らは窓側の庭が見られる席で中庭で行われる結婚式を眺めながらの昼食となりました。 庭側の窓は木枠の窓で風が吹くと「がたがた」と鳴り、窓の止めネジの古さもあって祖父母の家を思い出します。
盛り合わせオードブルは刺身盛り合わせ。 これだけでメインディッシュになりそう... ジャガイモのスープの後に待望の...

食事後は、近隣のバス停は行きがけに判ったのでバスで鎌倉に向かう事にします... がバスが来ない... 結局約15分遅れでバスが来てやれやれ... と思う間もなく大仏前で渋滞にはまって結局鎌倉に着いたのはバスに乗って約45分後、鎌倉山本店を出て1時間後。 次の目的地に行くバスはきっちり目の前で出て行き、次のバスまで約10分待ち... と全くもってついてません。
やっとの思いで着いた先は報国寺です。

渋滞はまり時間で思ったより時間が潰されたので報国寺を出て既に午後4時近く。 鎌倉駅へ歩いて向かいつつ取りあえず次のお目当て雑貨屋へ。
その後は杉本寺へ。 苔の階段が見事。
駅へと歩きつつ、目に止まった「源頼朝の墓」へ。 思ったより小さいかも。
次は久しぶりの鶴岡八幡宮へ。 結構人出が多く、参拝も列が出来るくらいでした。
八幡宮から歩いて鎌倉駅へ。 丁度来た湘南新宿ラインで帰宅。 人出が多いので座れないかと思いましたが、がら空きの電車が来たので座る事が出来、楽に帰宅出来ました。