使えるリソースは使ってしまえ精神により、現状、3ヶ所のサーバで僕のwebページは運用されています。
そのうちの1つは、自宅サーバでダイナミックDNSを使ったurlなので、そのサービスが終了するとジプシーの如く違うDDNSサービスを行っているところに移っています。
今回もそのジプシーがあって、移動作業が面倒だな... と思っていたところに、インターネット プロバイダので使っているところも知らない間(通知を無視していた... )に変わっており、3ヶ所中、2ヶ所のurlが変わるという大変な事態になっていました。
10年以上、コツコツと増やしていたページは結構膨大で、そのリンクを直書きしていたので、ページ数×2以上の修正が発生してしまう事に。
こんなのを毎回やってられない... どうするか...
きっと同じ事で悩む人がいるだろうと思ってgoogleってみましたが、意外と居ない。 色々調べてJava scriptを使い、urlを一括して指定する方式に変更してみました。 Java scriptが実行出来ない環境では有効になりませんが、まぁ、今時そんな環境も無いだろうし、実行出来なくてもどうにもならない状態にはならないだろうという事で。
具体的な方法は、ソースを見てもらえれば判ると思います。 やってみれば凄い単純。 関数化しただけです。 この変更だけで2~3日かかりましたが、これで、urlの変更だけなら、各サイトの共通jsファイルを変更するだけで一気に変更出来る様になりました。
次からは、楽が出来そう。 あんまり来て欲しくないけど。