にょ~ぼ はauのいわゆる「ガラケー」を使っています。
先日のにょ~ぼ 休みの日のこと。 僕の帰りが遅くなるはずだったのが予定キャンセルで通常通りの帰りになったので、昼前に会社から にょ~ぼ 携帯メールに予定変更になった旨のメールを送りました。
にょ~ぼ からの応答は無かったんですけど、これはしばしばある事だったので、放っておいたら、夕方になっても返答無し。 「にょ~ぼ 携帯見てないよ」と思いながら帰るCメールを携帯から送ると、にょ~ぼ から「予定変更になったの?」とかいう とぼけた返信Cメールが。
どうも、会社からのメールが携帯に届いてなかったらしい。
以前、どっからか にょ~ぼ携帯メールアドレスが流出したらしく、ある時期から急激に迷惑メールが届くようになりました。 その度に指定拒否リストに登録していたんですけど、ラチがあかずメールアドレスを変更。 その時に勢い余って登録してしまったのかと確認しても無し。 取りあえずその拒否リストはクリアして、翌日、テストで会社からメール。 でも届かないらしい。
設定を見ると簡単設定とかいうのがあったので、それを設定しても... 届かず。 にょ~ぼの会社からのメールも届かないらしい。
エラーメールが返ってくるわけでもないので、もしかすると... と試しに「なりすまし規制」をオフに。 会社メールから送ると... 届いた。 なんと、「なりすまし規制」を「高」にすると、会社メールもなりすましになってしまうらしい。(僕もにょ~ぼの会社も~.co.jpのメールアドレスなので、そんなに特別では無い)
「なりすまし規制」を「中」にしても会社メールが届いたので、「中」で設定。
auのおすすめは「高」らしいんですが、.co.jpも届かないフィルターはちょっとやり過ぎな感じがします。