愛の地球祭

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
12月21日に愛知県体育館まで遠征してきました。 日比谷から約5ヶ月ぶりの しゃち です。

当日は、昼前に名古屋に到着する新幹線を使いました。 車内は妙に女性が多くて、しかも名古屋でみなさん降ります。 まぁ、年末だし、でも妙だなぁ... と思いつつ、名古屋駅で昼食を取ろうと思ったんですが、ここも名古屋名物系は女性が思いっきり並んでいます。 名物系に拘らない夫婦は、通常営業で済ませて栄にあるホテルに荷物を預け、地下鉄で市役所前まで行きます。 地下鉄も妙に女性が多い... おかしい... にょ~ぼ が「なんか、ジャニーズ系な感じ」というので、調べて見るとナゴヤドームで関ジャニのライブが3日間あるらしい。 なるほど、それでホテルが取り難かったわけだと、この時になって判ります。

まぁ、そんな事はどうでも良くて、昼過ぎに体育館に到着。 思った程 物販列も長くなかったので(飼い慣らしは恐ろしいですね... )、並んで、物販モノと名古屋限定CDを幾つかGET。

まだまだ開場には時間があるし、「名古屋城見た事ない by にょ~ぼ」だったので、空き時間を利用して名古屋城見物。 全くもって知らなかったのですが、現在、本丸御殿の復元作業中で、その一部が公開され、復元作業中のところは上から見学出来ます。 姫路城で見られなかった作業中な雰囲気もここでは今のところ十分、堪能出来ます。 かなり面白い。 まだまだ作業は続く様なので、機会があったら、何度か行ってみたいところです。
本丸の一部も内部が公開されていましたが、どこもかしこも絢爛豪華というわけでは無いけど、細部はかなり凝っている作りでした。
名古屋城の展示も見て、かなり満足状態だったのですが、本題はこれからです。

座席は、アリーナの後ろの方だったんですが、まぁ、自分の身長なら問題無く本人達が見られるけど、「ちょっと人垣が... by にょ~ぼ(の身長)」だった様です。

しゃちほこ としては初めてだと思われるストーリ性のあるライブで、いきなり 竹内力が出て来たり、LUNA SEAの真矢さんの突き刺さる様なドラムで1曲目がスタートしたり、その後も、いきなりで驚いた パレパレ とか、センチュリーでは見てるこっちまで緊張する位緊張していたけど、今回は平常運転の帆華ちゃんのソロとか、やっぱり ピンク はこういう役回り(!?)なのかと思わずにはいられない「私がセンター」とか、なんだか良く判らない位凄い Daichiのヒューマン ビート ボックスとかが続きます。

鯱夏のBDを見て「ちょっと、イマイチ(ある意味ヤバい)かも... 」と思ったセンチュリーに比べて、4ヶ月での各メンバーの成長した部分がハッキリと判る、良いライブでした。 音響面ではイマイチでしたが。
最後の菜緒ちゃんには、ちょっとホロッとしてしまいました。 これも、どこぞのグループの様に 赤 の支えは 青 なのかなぁとも思ったり。

帰りは嫌な予感が当り、ナゴヤドーム終了時間と重なって朝ラッシュ並みの電車での帰りとなりました。

次の日は、帰るだけなのですが、ワカメの影から見守っている菜緒ちゃんを探しに水族館とか、手羽先を売っている柚姫ちゃんを探しに大須商店街を散策でも良かったんですが、期間限定でパルコでイベントをしていたので、パルコへ。

かなり館内散策したんですけど、節目夫婦では2人(菜緒ちゃんと遥奈ちゃん)しか見つけられませんでした...

そんな事をして、早めの昼食を取っていたりしたら、新幹線の時間がかなり近づいており、急いで名古屋駅へ。
地下鉄があと1本遅れていたら、間に合わなかったかも。