僕らのカラオケワンダーランド@埼玉

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

11月15日に文化センターに行ってきました。 しゃちほこ ちゃんのライブです。

武蔵野線で南浦和駅まで行きます。 会場が2000人レベルな事もあるのか駅に着いてもカラフルさは無く、文化センター方面の西口へ向かっても、文化センターへ向かう人々にもちょっとカラフルさが足りない感じでしたが、文化センターに着くと一気にカラフルさが増します。

日本人的な律儀な行列(ポールも何も無いのに折り返しが何重も出来て、しかもその列が崩れない。)を作って入場。 開演を待ちます。 ほぼ定時に開演でした。

見た感想としては、

  • ゆずぽん 引き続き絶好調。 舞台左右にあったお立ち台にも一番立っていた様な気がします。 前振りとかも良い感じで引き受けています。 完全に覚醒。
  • はるちゃん、引き続き車椅子。 踊れなくてかわいそう。 でも、踊りまくっている観客を見られるのは良い経験かも。(なんかみんなが踊っているのが可愛いとか感想を言ってましたね)
  • 夫婦で懸念事項(!?)だったcolorsのヤンキー座りが解消されていました。 今回のだったら許せる。
  • 近くに居たちゆちゃん推しの父娘がぴょんぴょん跳ねてて微笑ましかった。

といったところ。 機材トラブルもなんとかこなせる様になってました。

エンジョイ人生がアコースティックのスローバーションになっていましたが、しゃちほこはスローテンポ曲が少ないので良い感じに聞けました。 しかも着席で聞いているという、初めての経験付き。 赤味噌も県体以来初めてだったかも。

カラオケ設定なのでアンコールでは無く「延長」コール(なんとなく「店長」にも聞こえる... )をして、アンコールから、「帆華ちゃん泣かせよう(誕生日)イベント」で無事目的達成(!?)して、アンコールだけで1時間の長丁場になっていました。 帆華ちゃんも言動に不思議さが増してきて「赤」担当としては良い感じになっています。 なんか、最後の方は酔っ払いみたいなしゃべり口調になっていましたが。

最後は誕生日記念の帆華ちゃん煽り付きでアンセム。 ペンライト仕舞え~ と言われたら、全力でフリコピしないといけない感じだったので、全力でフリコピして終了。

開始が午後5時で早いので、終演も午後8時。 帰りも武蔵野線を使いましたが、武蔵浦和を過ぎると一気に車内が空いていました。 三鷹には午後9時半前に到着。 しゃちは、時間が早いので体に優しくて良いですね。