続 Android TV

  • 投稿日:
  • by
さて、既にファームウェアアップデートが3回程行われた自宅TVですが、修正されると

「三歩進んで二歩下がる」

の様な感じで、進んでいる様な感じは受けるんですけど、微妙にバグが増えたりしています。

今のところ、
  • 外部サラウンドへの音声出力が途切れる→2回目のアップデートで完治したみたい
  • 画像が途切れる→2回目のアップデートで起きて3回目のアップデートで修正
  • 入力が切り替わらない→2回目のアップデートで起きて3回目のアップデートで修正
  • リモコンの電源ボタンで起動しない→未だ起きる
  • 有線LANに不明なパケットを大量送信し続けて、家庭内LANが動作不能→1回きりで再現せず
というのが不具合として起きています。 特にリモコンの電源ボタンで起動しないのが、外部サラウンド スピーカをTVの前に置いている関係でTVの電源LEDが隠れていていることもあって、妙にイラつきます。

外部HDDへの録音とかよりも基本機能の確実な動作をしてくれればそれで良いんですけどねぇ。

と、いきなり不満ばかり書きましたが、やはりAndroidである事は良い事もあって、特にChromeとの親和性は抜群。 ネットワーク接続しているPCのChromeからcastが簡単に出来ます。(プラグインのインストールが必要) 以前は内蔵ブラウザで見られたはずのUstreamが2回目のアップデートで見られなくなってしまったので、現状Ustreamを見る時はChromeからcastするのが一番楽に見られる方法となりました。

先ほど放送された ももクロ24時間放送 の時には、このcastを使う事で大画面で見る事が出来ました。

予告アップデートが2回も延期になって、ホントに実装されるのかが怪しい感じではありますが、その「育ちぶり」を愛でていきたいと思います。 って、それじゃ、白物家電じゃないよなぁ...