1月9日に行ってきました。
しゃち と ももクロの両方が出るので武装(!?)に困りますが、ももクロ武装な方々はいっぱい居ると思われるので、あえて しゃち武装で行く事にしました。 ペンライトだけ両方持って行くことにしたので、なんか荷物が多い...
会場の さいたまスーパーアリーナまでは一昨年のももクリと同じ様に埼京線の北与野駅から向かいました。 北与野駅に着いても、ももクリの時もカラフル度が少ないと思ったんですけど、今回はもっと少なく感じました。 会場まで来るとさすがにカラフルですが、やっぱり ももクロ武装が多い感じ。 いつもに比べると普段着で来ている人が多い様に感じました。
この日は自分のお腹具合が絶不調で、トイレのハシゴ(!?)をしてきた様な感じになってしまい、開演時間には間に合わず。 結局、S★スパイシーの辺りからの参戦。 Le Lien で しゃち の「抱きしめてアンセム」のカバーを聞いてチョッと気分が上がり、ツヨクツヨクでももクロと なんとmihimaru GTのmiyakeさんの飛び入りで早く行った甲斐があったと思ったり、3B juniorの大人数ステージも面白いのかもと思っていると、前半戦終了です。
あ、幾つかのグループでは歌のコールが会場全体でされていて、観客のDDっぷりに驚きました。
また、俺の藤井自体は8, 9日公演ですが、平日開催の8日はちょっと厳しいのでパスしてしまいましたが、公演の合間に見た1日目のダイジェストビデオを見ると1日目も面白かった様です。 円盤にならないかなぁ。
後半戦は、1日目の結果順に、たこやきレインボーからスタート。 実演は初めて見ましたが、ももクロ、しゃち 系な割と馴染みやすい感じではありました。 周りに合わせてコール入れたりして結構楽しんで終了。 次がエビ中。 エビ中もライブビデオとかでは見ていたんですけど、実演は初めて。 ライブビデオを見ていてもいま1つ乗り切れない感じを受けていたんですけど、実演でもその印象変わらず。 なんか合わないんですよねぇ。 不思議。
お次は しゃち。 前日の勢いそのままに爆発的なステージ。 ゆずぽんの欠席が惜しいところですが、その分、ゆずき ちゃんが頑張っていたのが良く判りました。 ちょっとアカペラを入れたりして緩急も付けてみたり、なおちゃんだけだけど、会場を走り回ったのは しゃち だけ。 ノリにノッている印象を強く受けます。
最後にももクロ。 当日は歌詞が飛んだりしたのがちょっと目立ちましたが、やっぱり安定してますよねぇ。 久しぶりのZ女戦争が聞けたり、ラストの 走れ! はやっぱり名曲だなぁと思っていると、これもあっという間に終了。
周りを見ていると、前半戦のみ見るという人はさすがにいない様で、後半戦の4組から来た人も結構いました。 でも、4組全てに精通(!?)している人はわりと少なく、ももクロで帰ってしまう人もいたりして、嗜好というのは十人十色なんだなと思いました。
しゃち も ももクロも時間が短くて、個人的にはちょっと不完全燃焼気味でしたが、こういう事でもないと見られないグループも見る事が出来てなかなか楽しいライブでした。