スタンディングは疲れるのであまり行きたくないんですけど、卒業式 なので...
当日の新幹線 東京駅は、同日に大阪で ももクロのライブもあることから、ノフの姿もチラホラ。
昼前に名古屋に着いて、むちゃくちゃ混んでいた東山線で栄に移動。 ホテルに荷物を預けて昼食。 そっから歩いて東急ハンズANNEX店へ行きます。 東急ハンズANNEX店には「しゃち処」というスペースが設けられています。 階は7階で、全く関連のないフロアなので一瞬迷いますが、エスカレータ口から見えるところに案内板があります。(それでも にょ~ぼ は見落としていましたが)
しゃち処は、衣装とかその他展示品のある狭いながらも充実したスペースでした。 僕らの様にライブ前に来ている人も多く居ました。 ガチャで「青」を1発で引いて、気分良く会場に向かいます。
桜通線で名古屋駅に向かい、あおなみ線の乗り場に近づくとだんたんカラフルになっていきます。 電車はカラフルな方々を乗せて終点の金城ふ頭駅に着きます。 駅からポートメッセなごや に向かうカラフルな集団とポートメッセーからは就活イベントがあったらしく、スーツ姿の集団が交差していました。
ファンクラブの抽選で下敷きが当たって更に気分上々で、スタンディング時にある番号読みを経て、会場へ。 チケットはAブロック下手側で、柵際を確保出来たので、上々なポジション。 少々遅れて開演。
- なおちゃんが自己紹介を忘れる事故。 歌い出しすら判らなくなってるし。 しっかり者キャラを徐々に脱ぎつつある様な気も。
- 2000曲を目指すとか言って、開始時から約40曲位あるので、4時間越えコースになるのか? と思いきや、メドレーで稼ぐ作戦だった。
- REI先生の制服コスプレが可愛すぎだった...
- 2000曲目はやっぱりアンセム。 2001曲目は、しゃち では定番とも言えるアンコールで新曲 Chérie!。
1件目は、ネットで調べて良さそうな雰囲気だった BAR F。 場所は、錦通大津交差点から一本道を入った地下1階。 他の店と雰囲気の違う入り口が良い店の予感。 期待通りの良い店でした。 ちょっと高かったけど...
2件目は、その1件目のバーで教えてもらった RIP VAN WINKLE。 位置的には栄よりも矢場町に近く、紹介がないと行けなさそうな店。 でも入ると、その装飾が良く、こぢんまりとした雰囲気が落ち着きます。
良い店を2店も見つけて、上々気分でホテルに帰りました。 翌朝はちょっと酒が残ってました...
日曜日は、東京に帰るだけ。 名古屋駅に行くと ももクロ大阪2日目に行くと思われるノフの方々が見られました。