原鉄道模型博物館

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
9月16日に行ってきました。 7月に行ったばかりですが、「小田急ロマンスカーの特別展示」をしているので、行かないわけにはいきません。

今回もS-TRAINで行きます。 前回乗車時は結構な乗車率でしたが、今回はかなりガラガラ。 夏休み期間中だったからなのか、1回乗って飽きた(!?)のか。
今回も新宿三丁目から乗車。 東急線内で運転停車体験しつつ、横浜駅で下車しました。

昼食は崎陽軒の本店... はちょっと高そうだったので、地下にある中華食堂に入りました。 自分たちは午前11時の開店直後に入りましたが、30分もすると「待ち」が出る程、賑わってました。 最近、中華料理屋に入るとランチタイムでも1品料理を数点頼んで食べるようになりました。 今回も数点選んで、ビールでマッタリ。
昼食後に本店も少し覗いてみましたが、1階が中華料理屋というより、ホテルのフロントロビーの様な雰囲気で、ちょっとイメージと違いました。

昼食後は歩いて原鉄道模型博物館に向かいます。 こちらも前回はかなり混雑していましたが、今回はマッタリ。 マッタリとロマンスカーに関する展示を観ることが出来ました。
思った以上に昔の記録資料等の展示もあり、楽しめました。
あとは1番ゲージで癒やされます。 前回はトーマスだらけで正直うんざりだったんですが、平常の運転は落ち着きがあって、良いです。 是非ここに酒を置いて欲しい...

今回の特別展の目玉は、たぶん、新型ロマンスカーの運転席モックアップだと思いますが、個人的に、モックアップの作りに関して「お~こういう風にモックを作って検討するのか~」とか、「この程度まで見た目を作るのか~」とか、良く判らない視点で見ることが出来て良かったです。

帰りは川崎のラゾーナ川崎にちょっと寄って、ショッピングモール歩きをしてから、帰りました。