3月24日に行ってきました。
「なんか、電車に揺られたいなぁ」と思い、適当な候補を挙げたなかでフェリーにも乗れるこれを選びました。
当日は新宿駅発の「特急 新宿さざなみ号」で浜金谷駅に向かいます。 新宿駅出発時は空席が目立つ車内でしたが、津田沼駅以降から乗ってくる人が多く、千葉駅を発車するころには結構な乗車率に。
新宿駅から約1時間40分程で浜金谷駅に到着。 駅からフェリーターミナルへ歩きます。 フェリーターミナルに着くと丁度レストランの開店時間なので、そのまま昼食にします。 なんとか窓際の席が確保出来て、海鮮丼ものと美味しそうだったアジフライを単品で注文。 アジフライは箸で持つと未だ揚がっている振動が手に伝わる程の揚げたてで、アジ自体も肉厚。 一緒に頼んだビールの良いお供でした。 まったりと天気の良い東京湾を眺めながらの昼食。 良い気分転換になりました。
浜金谷の観光地は鋸山ですが、自分がその週にぎっくり腰をやってしまい、イマイチ腰の調子が良くなかったのと、にょ~ぼ も「興味無い」とのことで、観光という観光をせずにフェリーに乗って対岸の久里浜に向かいます。
この日はちょっと風が強かったので、最初は船内でくつろいで半分位行ったところで船外へ。 2階の上は、強風が吹き抜けていて気をつけないと帽子とかが飛ばされそうな感じでした。 上の画像は1階デッキからの船後方。 遠方には久里浜から出たフェリーが写っています。 ここは2階の上とは別世界の様に風が無く穏やかだったので、こっちの方が外を眺めるのには良かったです。 まったりと船の軌跡を眺めていると、久里浜に到着。 連絡バスで京急久里浜駅に向かいます。
リラックマとのコラボをしているそうで、リラッ久里浜駅になっていました。
未だ時間的に早かったので、横須賀に寄ってみることにしました。 このブログを見直してみると、約7年ぶり位で来たみたいです。
横須賀中央駅で下車して よこすかポートマーケットから三笠公園へ。 三笠公園をグルッと廻って歩き疲れて、喫茶店で一休み。 そこから どぶ板通りを通って、ヴェルニー公園へ。 海自の船舶を眺めつつJR横須賀駅へ。 思ったより空いていた電車で帰りました。