7月28日に行ってきました。
この日は台風が関東直撃コースで進んでいて開催されるか微妙だったのですが、開催決行ということで、行き帰りで雨に濡れても良い仕様で現場の西武ドームに向かいました。
西武ドームへは中央線の国分寺から所沢経由で行ったのですが、車窓からは台風が近づいているとは思えない程の晴間が見えていました。
所沢で新宿線から池袋線に乗り換えるのですが、いつもの西武ドームで行われる時と比べて妙に「ソレ」な人が少ない。 自分は開演の30分前位に着く様にしていて、オープニングアクト目当てで早く行く人が多いのかとも思いましたが、それにしても少ない。 西所沢駅で乗り換えても少ない。 西武球場前駅に着いても...やっぱり、なんか人が少ない。 心配していた雨がチョッと降り出した辺りで球場内に入ります。 指定は3塁側でした。シートにクッションがある方ですね。 どんなステージかな~
「なんじゃこりゃ?」
今までももクロで来た時と比べてステージが妙にバックネットに近い。 内野の部分のみでアリーナな感じ。 あ~チケットが売れてないってこういう事だったんですね。 僕は一般の最後の方で買ったので、スタンド後方だったんですが、ステージはいつもに比べて、かなり近い感じでした。
んで、開演。 いきなり ももクロで始まり、トリビュートへ。 たこ虹のBLAST!の気合いの入り具合と3BjrのDNAが良い感じでした。 あと、鯱の泣いても良いんだよは、ももクロを食ってかかる鯱らしい構成でかなり楽しめました。 これが鯱ですね。
夏Sは、スタダアイドル全員集合でしたが、「お名前だけご存じ」なのが大半でももクロと鯱しか知らない人なので、大半の時間帯は知らない曲を初めて見るアイドルが歌っているという感じでしたが、そこは適当に席がスタンド後方で空き席が多かったので、ゆったり座って見てました。 周りにも何人か同じ様な事をしている人がいて、緩い雰囲気が、ちょっとフェスっぽい。
こういうフェス系になると俄然強くなるのが鯱で、自己紹介も ももクロ トリビュートで済ませて、枠一杯アゲ曲を歌いまくります。 いかにも鯱らしいですね。 鯱の現場に行かないであろう周りの人も楽しんでいた様でなによりです。
んで、ももクロ。 やっぱり、違いますね。 もう4人でナンの違和感もありません。 純然に楽しめる。
気になっていた台風は、チョッと外を見ると雨が横殴りで降っていたり、トイレに行くと雨に濡れたり、風向きによっては雨が吹き込んで来たりしていましたが、おおむね気にならないレベルで、全く問題ありませんでした。
長丁場な4時間が過ぎて、毎度の退場ラッシュなんですが...今回はいつもより少ないこともあってか、かなり平和。 いつもなら1~2本先の電車に乗れるか乗れないかという感じで駅構内も大混雑なんですが、ビックリする程スムーズに先発の電車に乗り込め、その電車内もそれ程混まないで帰れました。