1月19日に行ってきました。
「ももクロとシャチが見られるから、行くかぁ」
って感じでチケット購入しました。 チケットを発券してみると下手側の真横。 結構、この位置、多いんですよねぇ...
開演は午後3時となっていますが、その前にオープニングライブとして、午後12時40分からライブが始まっていました。 自分は、開演1時間位前に横浜アリーナに着きましたが、結果的には、このライブは開演前の午後12時40分から見るべきでした。 今回は、会場内投票でシンデレラが決まるということで、候補の子達に番号が付けられ、オープニングライブ中もモニタに番号と顔画像が表示されていたので、「この子良いな」と思ったら、その子の番号が判れば、そのモニタか手元のパンフレットで判る様になっていました。 スタダアイドルが集まったイベントとしては2年前の夏Sがありますが、あの時はそういうのがなく、「あ、良いな」と思っても、それが誰なのかが判り難かったのもあって、個々人の記憶はあまりないんですが、今回は、バッチリ判ります。
オープニングライブは、ばってん少女隊から見ましたが、「あれ、一人足りない様な...」と思ったら、春乃きいな ちゃんが、入試でお休み中だったんですね。 で、次が、CROWN POP。 見てたら、妙に気になる子が居たので、番号チェックしたら、その子が三田美吹ちゃんでした。 声が良いし、なんか引きつける力があるなぁって、見てました。
そして、開演。 46人の10秒自己紹介(個性が出ますね)の後に、オープニングメドレー。 色んなところに居るので、なんか目まぐるしい感じ。 また、座席が出入り通路脇だったので、出演/戻ってくる子達が手を振ってくれたりするので、それも含めてかなり忙しい。
お次は、たこやきレインボー。 最初の2曲「絶唱!なにわで生まれた少女たち」「なにわのはにわ」と最後の曲「RAINBOW~私は私やねんから~」は知っていたので、かなり楽しい。
そしてTEAM SHACHI。 みてみて こっちっち 替え歌で攻めてきました。 こういう舞台になるとシャチは良いですね。 すげ~楽しい。 フリコピとコールで汗をかきます。
その後が、シンデレラ決定戦。 ももクロ/エビ中/シャチ/たこ虹の曲を歌います。 記憶に残っているのは、走れのラップ部分を歌うB.O.L.T 白浜あや ちゃん。 高低のラップを見事に歌っていました。 凄いね。 そして、気になっていた美吹ちゃんも最後のサビを上手く歌い上げてました。
投票時間。 集計どうするのかと思ったら、ホントに人力で集計するみたいです。 投票は美吹ちゃんか、もう一人の子かで迷いましたが、結局、そのもう一人の子に投票。 誰だったかは秘密です...
集計時間として、私立恵比寿中学。 実は何回聴いても見ても、なんか違う感があるので、その感のまま見てましたが、最後のジャンプはかなり良い曲ですね。 実は、ももいろ歌合戦で聴いているはずなんですけど、今回の方がずっと良い感じに聞こえました。
そして、ももクロ。 最後がOVERTUREで終わるということですが、いきなり あの空 のBGMで れにちゃんの挨拶が始まります。 終わり感満載。 周りからも笑いが起きます。 そして最初の曲が 灰ダイ。 当日は あーりんが声が出せないということで3人で歌うわけなんですが、これ、どうするだろう...とみんなが思うまま歌が進みます。 結局、砂に巻かれるのは しおりんと れにちゃんでした。 その後も あん飛ば とかを3人で歌う ももクロ。 走れで「しおりん わっしょい!」したりして、楽しみます。 後で聞くと あーりんの声が出なくなったのは当日の朝だったらしく、当日の対応だったようですけど、それとは思わせない安定度。 凄いね。 最後はロードショー。 始まり感満載で終わります。 面白すぎ。
そして、ももクロのOVERTUREが終わると、投票で選ばれた子が現れます。 シンデレラは三田美吹ちゃんでした。 自分的に納得。 発表後に美吹ちゃん所属するグループであるCROWN POPのメンバーも嬉し泣きでほっこりしていましたが、たこ虹のメンバ達も大泣き。 良い子達ですね。
ミューコミプラスの吉田アナウンサーが企画したというアイドルオタクが考えると、こういう好イベントが生まれるんですね。
個人的には、1位が何票ぐらいだったのかが気になります。 あと、2位、3位の票差。 圧倒的だったのか、僅差だったのか。
やっぱり、ももクロが絡むイベントは行けるなら行ったほうが良いですね。 そういうイベントでした。